食事制限だけで痩せれる?痩せない?実体験を基に解説!

食事制限だけで痩せれる?痩せない?実体験を基に解説!

一般的にダイエットといえば「運動」や「食事制限」のイメージが多く、食事制限だけで痩せたいと思っている人も多いようです。

しかし、ネット上には様々な情報が交差していて、どれが正しいのかわからないですよね。

実は間違ったやり方でダイエットをしてしまうと筋肉が減ってしまったり、リバウンドや体を壊す危険性もあるんです。

そこで今回は、1か月半で健康的に脂肪のみ4kg減らした筆者が、正しいダイエットについて解説していこうと思います。


 

結局食事制限だけでも痩せる?

 

結論から言いますと、食事制限だけで痩せることは可能です。

ですが、いい痩せ方とはいえません。

なぜなら栄養の偏った過度な食事制限や、食事制限中のストレスは後に体に悪影響を及ぼすからです。

例えば、糖質や脂質を制限して野菜ばかり食べているとエネルギー不足になり、1日中体のだるさなどを感じるようになります。

また、先程も書いたように脂肪と一緒に筋肉も失われてしまったり、食事制限のストレスからダイエット後に暴飲暴食をし、リバウンドしてしまうというのもよくある話ですね。

こういった理由から、食事制限のみで痩せることはあまりお勧めできません。

 

食事制限の基本は?

1日3食を心掛けよう

基本的には、食事制限中であってもなくてもしっかり1日3食食べるのが理想です。

人間の体は朝昼晩ちゃんと食事をしないと力が発揮できません。

また、基礎代謝(生きているだけで自動的に消費されるカロリー)が落ちてしまいます

基礎代謝が落ちてしまうと、寝ているだけでも消費されるのカロリー値が下がり、痩せにくい体になってしまいます。

1日の摂取カロリー量を考えると1食や2食の方が良いと思いがちですが、上記の事から1日3食とることが望ましいです。

 

もちろん栄養バランスも大切!

 

当然ですが、ただ3食とれば良いわけではありません。

食事制限で不足しがちな糖質や脂質も体に必要な栄養素なので、全く摂らないでいるとかえってダイエットは失敗してしまいます。

基本的には、朝・昼はご飯などの炭水化物や糖質を摂取しても日中の活動で消費される為OKですが、食べ過ぎないようにしましょう。

問題はおかずや間食です。これらはできるだけ栄養価が高く、脂質や糖質の少ない物が良いです。

例として、筆者は空腹でどうしようもない時にさつまいも100gやプロテインを摂取していました。

さつまいもは食物繊維が豊富で、不足しがちな糖質や炭水化物が程良く含まれています。

また腹持ちが非常に良いため、どうしてもという時は間食にはさつまいもがおすすめです。

おかずは脂っこい物や糖質、塩分の高い物は避け、たんぱく質が多く含まれる鶏の胸肉や魚類などを選ぶと良いでしょう。

健康的に痩せるには有酸素運動も必要!

 

先ほど食事制限だけで痩せるのはお勧めできない理由を説明しましたが、健康的かつリバウンドしにくい体をつくるためにはある程度の運動が必要になってきます。

日常的に有酸素運動を取り入れることで脂肪を消費してくれるだけでなく、基礎代謝アップやストレス解消の効果も期待できます。

脂肪燃焼に効果的な運動は縄跳びやジョギングなど多様にあり、もちろんウォーキングでもOKなので、自分に合った継続しやすいものを選びましょう。

筆者は空腹時もしくは筋トレ後の有酸素運動は脂肪燃焼に効果的だと知り、これを意識し運動していました。

また「有酸素運動は20分以上やらないと効果がない」などの情報がありますが、これについて特に気にする必要はないと思っています。頑張れば頑張った分は確実に効果が出るので、無理せず継続することが大切です。

 

具体的なダイエットスケジュールを公開!

 

ここまでダイエットについて色々説明しましたが、具体的にどうすればいいかわからないという方もいるかと思います。

私も最初はネット上の様々な情報で混乱したので、自分なりの方法で継続し、ダイエットに成功しました。

そこで筆者がどうやって痩せたのかをまとめてみましたので、参考までにご覧ください(あくまで筆者の方法です)。

 

  • 起きたら30分ウォーキング(週三日程度)
  • 納豆ご飯、味噌汁、フルーツ(リンゴやみかん)時間がない時はオートミール+フルーツ
  • 八割以上のそばもしくは雑穀米(白米でも〇)、サラダ、脂質や糖質の少ないおかず)
  • サラダ、胸肉や魚など高たんぱく低糖質なもの(19時までに済ませる)
  • 夕食後少し時間をおいてから筋トレ→軽いジョギング1時間程度

 

大体こういった生活をしていました。

私の場合、元々標準体型だった為1か月半で4kgしか落ちませんでしたが、人によってはもっと良い結果が得られるかと思います。

もちろん筆者に合った内容なので、忙しくてできないという方は自分のライフスタイルに合った方法でダイエットをしましょう。

 

健康的なダイエットで理想の体型を手に入れよう!

いかがでしたか?

最後にここまでの情報をまとめます。

 

  • 食事制限のみで痩せるのは可能だが、リバウンドなどの危険性があるため適度な運動も必要
  • 食事は1日3食。脂質や糖質の高い物は避け、高たんぱくで栄養バランスの良い食事を心がける
  • 無理はせず、自分のライフスタイルに合った方法でダイエットを行う

 

特に三つ目の「無理をしない」ことが最重要で、ダイエットは最低でも二週間は継続しないと結果は出てきません。

過度な食事制限は体を壊しますし、筋肉もなくなってしまうので痩せるというよりは「げっそり」してしまいます。

ちなみに筆者は、たんぱく質の摂りすぎで一時期おならが異常な程臭くなっており、たんぱく質の量を制限しヨーグルトなどを食べることで改善できました。

食事はこういった体の異変がすぐに現れますので、無理のない程度に食事制限をするように心がけましょう。